カテゴリー
ウォーキング 実践 生活 知る

図書館ウロウロ

今日もなるほど〜🤔

「読書の秋」なんて思いながら、ウォーキングがてら図書館に立ち寄った。
いつも行く棚を一通り観た後、借りたことの無い棚もウロウロ一周する‥‥この人、今日も同じ席に居るな‥とちょっぴり安堵しながら想像する。。。ここでこの人は、この時間この席に座って、新聞を広げたり本を読んで、時より書き物もしている。。。時々しか来ない私が毎回と言って良いほどこの人を見かける。
そこで目についた一冊の本をパラパラめくって立ち読みしていると書かれていた一行。
「出会った人から何かを学ぶ人は、賢い」ですと。さて今日私は、昨日よりちょっとでも賢く成れるかな😬

⭐️目指せ100万回
2023年10月22〜23日のムーラバンダ
108回×10セット=1,080回 前日からの累計531,000回


カテゴリー
ヨガの事 実践 生活 観る→気づく→知る→磨く→美しい

シルシアーサナ

頭立ちのポーズ(三点倒立)

シルシアーサナは、観察力を深めるにはもってこいのアーサナ(ポーズ)だとこの頃つくづく考えさせられる‥‥そして今日もシルシアーサナをしながら細かく観察を続ける。
頭に体重を乗せ過ぎると、首を痛めてしまう恐れ有り。
右側に体重を乗せ過ぎると、右側の負担が多くなってまたまた怪我の原因になったり、余分な力が入ってしまったり傾いてバランスを崩してしまう。
左側も同じ。
シルシアーサナに限らず、ヨガをやることは自然と観察力が身に着くことに繋がる。この観察力って、アコの日常のあれこれにいつも着いて回る。深くなりたい。高めたい。

⭐️目指せ100万回
2023年10月14〜15のムーラバンダ
108回×10セット=1,080回 切り捨てをして1,000回
前日からの累計527,000回
カテゴリー
実践 観る→気づく→知る→磨く→美しい

昨夜のレッスン

さて今日は、

教室の窓を全開にすると、心地良い秋風が吹き抜けて行く。ヨガにはもってこいのこの季節。。。レッスン終盤の瞑想の時間。
生徒さんたちは、既に呼吸法とアーサナ(ポーズ)で身体も心もほぐれ、表情も穏やかである。あぐらになって背筋を伸ばし安定した姿勢で目を瞑る生徒さんたち。準備も整っている。
「外の虫の声が聴こえますか?」とそっと声を掛けると皆んながうなづく。今日はこれ。鈴虫や松虫の声に集中する瞑想。
帰り際に、「天然のヒーリングでした😄」と仰って生徒さん同士目を合わせてニコニコ😀‥‥皆んなの気持ちが一つになったのを確かに見た。
アコにとっても大変良い時間でした、有難う御座いました。

⭐️目指せ100万回
2023年10月10日のムーラバンダ
108回×5セット=540回 切り捨てをして500回
前日からの累計524,500回


カテゴリー
ヨガの事 呼吸 実践 気づき 自分を観る、観察

開脚で前屈

カラダを観る

前屈が苦手でも得意でも、朝は身体が未だ固まっていていきなりストレッチをするとケガの原因にもなる。
だから先ずは観察。
息を吐きながら痛みを感じる手前のラクに倒れる所までで一旦停める‥‥呼吸は続いているし観察の時間だ‥‥急がないし焦らない。
股関節や脚や様々な部分のちょっとした変化に気づきたい。違和感があったらモゾモゾおさまりの良い所を探って、力を抜く‥‥時間と共に馴染んでくる様子を待つ。やがて余裕が出てくる‥‥そしたら1ミリ前に進む‥‥前に進むと又違和感や痛みに気づく‥‥その部分の力を抜いて馴染んでくるのを待つ。やがて余裕が出てくる‥‥そしたら1ミリ前に進む。この繰り返しだ。
待つ。待つ。自分を待ってあげる。

⭐️目指せ100万回
2023年10月5日のムーラバンダ
108回×5セット=540回 切り捨てをして500回
前回からの累計551,500回
カテゴリー
そんな時はヨガ 実践 工夫 自分を観る、観察

心強いミカタ🎾

トリガーボール

昨日の朝起きた時、腰の鈍痛を感じて、前に上手くかがめないなぁ凝り固まっているなぁ‥‥と。
お尻や前もも後ももを伸ばしたり、腰をゆっくりねじったり、などなどいつもより念入りに準備体操をしてみた。テニスボールを使って腰周辺と肩甲骨周辺の筋膜をじっくり伸ばしたり。。。夜就寝前にもう一度テニスボールで腰周辺をほぐして1分体操をして就寝。
今朝は、腰の鈍痛もなく、腰は軽やか〜気分も軽やか〜✨😄✨
ちまたには、トリーガーボールなんてカッコいいボールが売ってるみたいだけど、アコは昔からテニスボールを愛用しておりまっせ❗️

⭐️目指せ100万回
2023年9月6日のムーラバンダ
108回×5セット=540回 切り捨てをして500回
前回からの累計540,000回



いつもアリガト🎾
カテゴリー
実践 生活 知る

もちろん縁起も良い

ハタヨガも月と太陽

盛り塩を台所に。
台所では火と水(対照的なもの)を同時に扱うので、運気が停滞しがち。ということで、その運気を流して循環させながらバランスを整えると家の中に良い運気が漂うそうな(←いいね👍)
玄関だけに盛っていたけど、台所にも置いてみよーかな🤗

⭐️目指せ100万回
2023年9月4日のムーラバンダ
108回×5セット=540回 切り捨てをして500回
前回からの累計539,000回

たおれないよーに。
カテゴリー
切り替える 実践 行動

8月が終わるぅ

今宵はスーパームーン

ご近所さんに会うと、お天気の話と「ホント毎日早くて早くて‥‥」が定番の話題。
今年はどんな夏だったか。ブログは一年続いたし、膝の後ろの汗もが痒かったし、いよいよ明日から9月だし。。。
って、今年あと4ヶ月ある❗️って生徒さんが言っていた。さすが。
4ヶ月あれば、まだまだやれることある💪‼️

⭐️目指せ100万回
2023年8月30日のムーラバンダ
108回×5セット=540回 切り捨てをして500回
前回からの累計536,500回
カテゴリー
そんな時はヨガ 実践 自分を観る、観察

にわか雨

今朝7:30ごろ

急に辺りが暗くなってボツリボツリ。大粒の雨が落ちて来て、「少し涼しくなるかなぁ‥‥」期待とはウラハラ、今日もムシムシ。。。今日も座る。目を瞑る。

⭐️目指せ100万回
2023年8月22日のムーラバンダ
108回×5セット=540回 切り捨てをして500回
前回からの累計526,500回


瞑想
今朝の瞑想のテーマは何にしようか。
カテゴリー
実践 気づき 生活

心鎮めて😌

お刺身の日でもあるらしい

本日は旧盆ということで、日本中のご先祖様をお祀り(おまつり)する日です。いつもとおなじく目をつぶって瞑想するけど、今朝は何だか少しだけ背筋が伸びる思いがしたな。

⭐️目指せ100万回
2023年8月14日のムーラバンダ
108回×5セット=540回 切り捨てをして500回
前回からの累計522,000回

胡瓜茄子
胡瓜は馬、茄子は牛に変身🤗
カテゴリー
そんな時はヨガ 切り替える 実践 気づき 生活

腰に違和感

今日もヨガ

腰痛の兆候が出て今日で3日目。朝寝返りをうつとイタタタって。。。数日前無理な体勢での作業をしたせいか、冷房の冷えか、疲労の蓄積とかストレスとか‥‥心当たりを探ってみる。ありのままに観察する。原因が特定出来なくても、こんな日々を過ごしていると身体に異変が起こるんだなって気付く。いつも元気だけど、マイナスなことがあってこそのバランス。それも含めて今日も朗らか🤗

⭐️目指せ100万回
2023年7月21日のムーラバンダ
108回×5セット=540回 切り捨てをして500回
前日からの累計510,400回