カテゴリー
ヨガの事 実践 気づき 生活

カラダが柔軟になると、

心も柔軟になる?

日々のヨガやストレッチ体操などで、カラダのたった1箇所でもたったの1ミリでも、「昨日と違う」とか「さっきと変わった」‥‥柔らかくなってる、ほぐれて来ているなどなど気がつくことがある。嬉しい☺️❗️
嬉しいって心の栄養だ。人知れずにっこりしてしまう。そのニコニコが続くと、周囲から大切に接してもらえる存在になっていきます。そうなると無意識にニコニコが続くって寸法です、ハイ🤗✨

⭐️目指せ100万回
2023年5月26日のムーラバンダ
108回×5セット=540回 切り捨てをして500回
前日からの累計477,000回

カテゴリー
実践 生活 自分を観る、観察

熱々🔥💦

慌てるなって。

ぐつぐつ熱々のラザニアを食べまして、あまりに美味しそうなのでペロリとほおばったら、口の中の上の歯の裏を火傷してしまった😱
全くマインドフルネスが足りない❗️まだまだだなぁ。。。

⭐️目指せ100万回
2023年5月25日のムーラバンダ
108回×5セット=540回 切り捨てをして500回
前日からの累計476,500回


素晴らしく美味しかった😋
カテゴリー
ウォーキング ヨガの事 体験記 実践 気づき 生活 自分を観る、観察

歩く瞑想

ウォーキング

最近読んだ本に、ウォーキングは歩く瞑想だ、と書かれてあった。確かに、マインドフルネス瞑想の講習を受けた時に、会場の外に出てマインドフルでゆっくり歩く練習をした覚えがある。
普段のウォーキングでは、真っ直ぐ少し遠くを見つめながら、大股で足速に歩いているので、ゆっくりでは無いが、何かにぶつからない様にとか、誰かの迷惑にならない様になど、カラダから心を離さず集中し、少し先を予測しながら歩いている。‥‥これも瞑想だったんだと。そう言えば講習受けたなぁと再認識😃

⭐️目指せ100万回
2023年5月24日のムーラバンダ
108回×5セット=540回切り捨てをして500回
前日からの累計476,000回
カテゴリー
生活

また通った

雨がシトシト‥‥

夜のレッスンの合間に読書をしていたら、ベランダのセンサー照明が光った。見ると尻尾の長い動く物体が磨りガラスの窓の外の塀を右から左へと横切った。猫のたたずまいでは無い。違う窓から恐る恐る外を伺うが暗くてよく見えない。。。が、ハクビシンがこっちを見ている。鼻先1mくらい先で目が合ってしまって、思わず息を止めた。鼻息が聞こえてきそうな間近のハクビシンは、慌てる様子もなく落ち着いていて、ゆっくり塀を降りて左右確認しながら道を渡って向こうの暗闇に消えて行った😱またもや撮影失敗。

⭐️目指せ100万回
2023年5月23日のムーラバンダ
108回×5セット=540回 切り捨てをして500回
前日からの累計485,500回
カテゴリー
ウォーキング 気づき 生活 知る

ウォーキング中に

🌸桜の花が終わって🌿

ソメイヨシノの花が終わってもこんな果実が生るのは見たことが無い。。。ご近所のこの桜の木は、ソメイヨシノではなかった様だ。
可愛らしいさくらんぼ🍒

⭐️目指せ100万回
108回×5セット=540回 切り捨てをして500回
前日からの累計475,000回
思いがけない発見で新鮮。
カテゴリー
ヨガの事 観る→気づく→知る→磨く→美しい

ヨガ研修

今朝の午前中

ヨガや瞑想の研修に行って来ます。良いお天気でヨガ日和です!

⭐️目指せ100万回
2023年5月21日のムーラバンダ
108回×5セット=540回 切り捨てをして500回
前日からの累計474,500回
カテゴリー
ヨガの事 短歌 観る→気づく→知る→磨く→美しい

日曜ヨガ短歌

テーマ:弓のポーズ

【腰よりも 胸を反らせて たもつ腹 けんこう骨を よせて空見る】

後屈の反りのポーズは、腰に力が入りがちになってしまうので、腰に負担がかからない様に工夫したい。胸を反らせることに意識をおいて、肩甲骨を背骨の方へ寄せ胸が開いて、更に喉も伸ばして上を見ようと集中して行くことで、ポーズをほどきうつ伏せの状態でチカラを抜くと、緊張から弛緩(ゆるむこと)へと身体が移行するので、その変化も観察したい。

⭐️目指せ100万回
2023年5月20日のムーラバンダ
108回×5セット=540回 切り捨てをして500回
前日からの累計474,000回
カテゴリー
生活 観る→気づく→知る→磨く→美しい

二度あることは三度ある?

結構ある🤔

出来事の一度目の時は意識しないけど、二度目が起こると「あれ?三度目があるかも」と想定外の小っちゃな失敗や、ささいな嬉しいことの予兆みたいな思いが一瞬頭をよぎることがある。
人に話す程でも無い嬉しいことがこの2日ばかり続いている‥‥さて三度目は起こるかな。。。

⭐️目指せ100万回
2023年5月19日のムーラバンダ
108回×5セット=540回 切り捨てをして500回
前日からの累計473,500回
カテゴリー
生活 知る

竹笋生(たけのこしょうず)

日本の季節の言葉七二候←美しい

たけのこが生えて来て、竹に成るまではたった10日間しかないらしい。。。みじかっ!ぐんぐん背が伸びる、勢いがある💪
たけのこの花は、120年に一度しか咲かないそうな。滅多に見ることは出来ないけど見れたら相当ラッキーなのねん。✨✨✨

⭐️目指せ100万回
2023年5月18日のムーラバンダ
108回×5セット=540回 切り捨てをして500回
前日からの累計473,000回
カテゴリー
ウォーキング 生活

これに見えるは、

さて、なんでひょ?

散歩中に見つけた、ひまわりの双葉🌱着実に成長して行く✨💪✨

⭐️目指せ100万回
2023年5月17日のムーラバンダ
108回×10セット=1,080回 切り捨てをして472,500回
小学校生の時植えました。