カテゴリー
そんな時はヨガ 切り替える

インドの写真🇮🇳

🤩✨

バスの中でスマホを見たら、南インド研修で撮ったしばらく前の写真が目の中に飛び込んで来た。
2024年1月の写真だけど、えらく遠い昔の様に感じられる。
皆んな元気にしているだろうか。
再会の機会を夢見て、今日も今日のヨガをする😬

⭐️目指せ100万回
2025年7月29日のムーラバンダ
108回x5セット=540回 切り捨てをして500回
前日からの累計813,500回

ヒンドゥー教の寺院 バカでかい❗️
昇る太陽を待ちそして拝むインドの人々。
カテゴリー
そんな時はヨガ

空気は入れ換えなくちゃ

カーテンが揺れて

朝6時、もう暑い。
分かっちゃいるけど、しばしエアコンを止めて窓を開けて片付けをしていた。
薄手の白いカーテンが風でひらひら揺れていることに気がついて手が止まった。
目が涼しくなった✨✨
大きくひとつ息をゆっくり吐いて、パタパタと片付けに戻った。
今日もヨガをする🤗のんびりゆっくり。

⭐️目指せ100万回
2025年7月22日のムーラバンダ
108回x5セット=540回 切り捨てをして500回
前日からの累計810,000回




カテゴリー
そんな時はヨガ

三連休って早いね

蝉は少ないけど

この三連休、蝉の鳴き声が少しずつ聞こえる様になった。
川崎大師の風鈴市に行って来ます。と言っていた生徒さん。
気に入った音の風鈴に出会えていると良いけど✨🎐
アコは暑くてウォーキングにも行けず、駅まで行くのもバスに乗ったり‥‥🥵
ちょっと外に出るのが恐くなっている。
今日は気持ちを切り替えて、冷たい輪っかを首に着けて、日傘で日差しも避けながら、お水も飲んで、駅まで歩くとしよう。
駅まで行けば、駅ビルで涼むことも出来る💪
よーし、今週は研修にも行くぞ❗️

⭐️目指せ100万回
2025年7月18〜21日までのムーラバンダ
108回x 20セット=2,080回 切り捨てをして2,000回
前日からの累計809,500回



暑くて窓を開けられないから、しばらく揺れないね。
カテゴリー
そんな時はヨガ

無意識の数減らすこと

なんで❓

買っておいたはずのワサビが無い。冷蔵庫の定位置に保管されてない。
買ってなかったっけ❓とかいやいや先週買ったよ確かに‥‥何て考えながら、ワサビのチューブを探す。
棚や引き出し、ショッピングバッグなど同じ所を何度も行き来しても見つからない。
無意識でどこかに置いたんだな。。。可能性のある所は全部何回も探した。
ワサビごときにちょっぴり振り回されて、諦めればいいのにパタパタと動き回っている自分にちょっと腹が立ったり。
在りましたよ。エプロンのポケットに入れたまま、冷蔵庫に入れ忘れていたのねー
意識が足りてなかったばかりに、かかなくてもいい汗をかいて、費やした時間約10分。お腹が空いて一秒でも早く食事にありつきたいと思って準備していたのに。。。なーんてつまらんことで腹も立ちまして。。。😱
無意識の行動が自分に跳ね返って来る。
いやはや、無意識の数を出来るだけ減らして、一個一個を丁寧に意識しながら日々暮らしていきたい。
まだまだ、これから😱

⭐️目指せ100万回
2025年7月15日のムーラバンダ
108回x5セット=540回 切り捨てをして500回
前日からの累計806,500回





カテゴリー
そんな時はヨガ

浮かれている😝

少し先の楽しみ

早朝お詣りの時、神社の中で風が吹いた。
氏神様が、歓迎してくれているとのこと🤩
嬉しい朝だった。
思わず天を仰いで頭上の青空に見惚れ、スズメが近づいて来て逃げないことにもウキウキし、
研修に行けることもありがたいことだと改めて気がつき、今日もどうか無事で終えられます様にと😌😌😌、
目を瞑る。

⭐️目指せ100万回
2025年7月9日のムーラバンダ
108回x5セット=540回 切り捨てをして500回
前日からの累計803,500回


カテゴリー
そんな時はヨガ

蝉の声がまだ

昨日一匹だけ

東京は雨が降りそうで降らない。
天気予報は、木曜日辺りから☔️マークがついているけど、あてにしないようにしている。
雨が降ると、心もしっとり落ち着く様な気がする。
雨が降らないと梅雨が明けたのかと思ったりするけど、蝉の声がまだ聞こえないね。。。
昨日の午後も暑くて暑くて、とぼとぼ公園のそばを通ったら、声がまだ慣れていないのかガサガサの声の蝉が一匹、奥の大木の辺りから途切れ途切れで鳴いていた。
今日は声の調子が良いと良いけど。。。😌
アコは今日もヨガと瞑想😌

⭐️目指せ100万回
2025年7月7日のムーラバンダ
108回x5セット=540回 切り捨てをして500回
前日からの累計802,500回



カテゴリー
そんな時はヨガ

揺れて良いんだ

そういうもんだ😬

勝手に脳が思考する。
どんな時もいつでもどこでもこともあれやこれや浮かんでは消えて、又思考している。
その思考のたびに心は引きづられて揺れ動く。
揺れているな、って気がつくと良いらしい。
気がつきさえすれば落ちては行かないし沈まないらしい。
沈まなければ良い。
そのためには気がつくことが大前提だ。
立ち止まってみる。動きを停めてみる。
目を瞑ってみる😌
洗濯機の音を聞きながら瞑想する😌

⭐️目指せ100万回
2025年7月3日のムーラバンダ
108回x5セット=540回 切り捨てをして500回
前日からの累計800,500回





カテゴリー
ウォーキング そんな時はヨガ

あと6ヶ月あるよ

暑い7月始まった💦

涼しくして過ごす😬
いー温度のお部屋でヨガをして瞑想もする。
ウォーキングの時間が迷うけど、お水を飲んで首を冷やす輪っかを首に付けて覚悟して外に出る。
ダラダラ歩いてると返って疲れるので、足速に歩いて距離も短くして思い切って汗をかいて、戻ったらシャワーを浴びてさっぱりする。
その後休憩もする。
ご飯とお味噌汁を食べて力をつける💪
夜は早く寝るし、朝は早く目覚める。
神社の朝のお参りもする。
夏バテしない様に生活する✨💪✨

⭐️目指せ100万回
2025年6月30日のムーラバンダ
108回x5セット=540回 切り捨てをして500回
前日からの累計799,000回
卵かけご飯で元気出す💪




カテゴリー
そんな時はヨガ

効果覿面(こうかてきめん)

嬉しいこと言ってくれるね❗️

御歳(おんとし)85歳目前(自称)のヨガを続けて下さる生徒さん。
最近、体調が安定しなくてご本人が少し困っていました。
誰のお世話にもならず、ご自身を律して生き抜くことを実践していらっしゃるこの方から、
「昨日用事があって5,000歩以上歩いたら、その夜から脚も身体もあちこち痛くて眠れない、こんなことは初めてで‥」と相談がありました。
どうお返事しようかな‥‥アコはお医者さんじゃないしなぁ。。。と迷いましたが、
アコが出来ることはヨガだけなんだ。そのことを伝えることしかないんだと。
そして、8年以上も彼女の身体と様子を観て一緒にヨガをやって来たことをゆっくり思い出して、
ヨガを始める時の足指を開く準備体操と、1分体操、腕を振るリハビリ体操を、しっかりやることをお勧めしました。
午前中、昼食後、外出前、お風呂の前の1日4回を目安に実践してみて下さい、と。
それで改善しないなら、お医者さんですね。と。
2日後、彼女から嬉しい報告です。
「身体の痛みは消えて調子が良いです❗️毎日続けます❗️」
こんなに早く効果が出るなんてちょっとびっくりしたし、効果覿面(こうかてきめん)とはこのことで、恐らく彼女のことだから、お家でしっかりしかも熱心に実践しているんだろうと思いました。
さすが👍🤗
彼女はこの春から、ピアノも習い始めて月に2回ピアノ教室にも通っています。
なんと素晴らしいことか❗️🤩

⭐️目指せ100万回
2025年6月26日のムーラバンダ
108回x5セット=540回 切り捨てをして500回
前日からの累計796,500回









カテゴリー
そんな時はヨガ 観る→気づく→知る→磨く→美しい

大きなジャンプじゃないってさ

ほっほ〜

「変化」って大きなジャンプじゃないらしい。
コツコツと小さいことを積んでいるうちに、向こうから勝手にやって来るとのこと。
いつ来ても受け止められる様に準備しておくと良いのねん。
或いは、やって来たことに気づける様によーく観察を続ける必要もある、うんうん。
小さくて分かりにくいかも知れないけどもぉ、「変化」って「チャンス」って気もするし👍

⭐️目指せ100万回
2025年6月24日のムーラバンダ
108回x5セット=540回 切り捨てをして500回
前日からの累計796,000回