カテゴリー
ヨガの事 知る 自分を観る、観察 観る→気づく→知る→磨く→美しい

初の研修②

倍音声明in大田文化の森

6/30日曜日に、倍音声明(ばいおんしょうみょう)の研修を行いました。
一つ前のブログも読んで下さいまし。

皆さんで「ウオアエイ」の順番で目を瞑って母音だけを声に出して発していると、やがてスタジオ中の空気が震え出します。
私たちのカラダは、一見塊(かたまり)とか物体に見えるけど、実は穴だらけでいつも空気が出たり入ったり通り抜けているのかも。

この震えた空気が波動が起こします。
この波動がカラダを通り抜けてついでに心もゆさぶるんだろーと。。。←どうぞお試しあれ😬

研修で体験・体感していただいた生徒さんの感想をいくつかご紹介致します。

🌲高音を出してる人は居ないのに、まるで教会の讃美歌が上昇して行く様な綺麗な高音が聴こえた🥹✨

🌲低ーいお経の様な音が聴こえたり、話し声が聴こえたり、聴こえるはずのない音が聴こえた😬✨

🌲涙が込み上げて来た、溢れて来た🥹✨←心の浄化っすね❗️

🌲雅楽の楽器の音が聴こえた😁✨

🌲清々しい空間になって行くのを肌身で感じた🤗✨

🌲不思議な体験をした😬✨

などなど、生徒の皆様、何とも言葉では言い表し様のない体感を、上手く言葉にしていただいて、本当に有難う御座いました。
終わった後に、アコに声を掛けて下さる皆さんのお顔は、それはそれはにこやかで艶々(ツヤツヤ)❗️ピカピカ✨の笑顔でした❗️

初めての研修は、大成功‼️😬

⭐️目指せ100万回
2024年7月1日のムーラバンダ
108回x5セット=540回 切り捨てをして500回
前日からの累計622,000回








カテゴリー
そんな時はヨガ ヨガの事 自分を観る、観察

初の研修①

倍音声明in大田文化の森

スリーツリーヨガの初イベント「倍音声明」の研修を、大田区の「大田文化の森」で行いました。
お忙しい所、8名の生徒さんが集まって下さり、いつもの教室とは違う雰囲気の中で「倍音声明」をやりました。
大田文化の森の第一スポーツスタジオには、パイプ椅子があったので、ヨガマットは使わずに、椅子で円を作って並べ、椅子に座っての研修でした。
目を瞑って「ウオアエイ」の順番で母音を発すると、スタジオ中に皆さんの声が広がって、やがて様々なことが身体や心に起こってきます。
皆さんそれぞれに、色々な心の動きやいつもの瞑想とは違う気分を味わって清々しい気持ちになっていた様にお見受けいたしました。
明日は、その感想をいくつか紹介したいと思います🤗

⭐️目指せ100万回
2024年6月28〜30日のムーラバンダ
108回x 15セット=1,620回 切り捨てをして1,500回
前日からの累計621,500回



後ろ姿でーす😬
写真撮るの下手くそ😭ですみませぬ。
次回はリラックスした所を上手く撮りたいっす😬

カテゴリー
そんな時はヨガ 自分を観る、観察

全メニュー

2時間30分

今日はまとまった時間があるので、朝からヨガの全メニューをやってみる。
皆んなそれぞれヨガのルーチンワークがあると思うけど、アコは最初から最後まで全部やって、ウォーキングまで含めると2時間30分かかってしまう。
朝から雨が降っていると、あきらめもあるのかあれやこれややらなくて良い気がしてくる。
ただただ目を瞑って心鎮める。。。雨の日も中々悪くない😌

⭐️目指せ100万回
2024年6月27日のムーラバンダ
108回x5セット=540回 切り捨てをして500回
前日からの累計620,000回
ヨギ太
瞑想中🧘‍♀️
カテゴリー
お笑い、笑うこと そんな時はヨガ 自分を観る、観察

カラダの柔軟性

足首がカタイ

毎朝足首を回すところからアコの一日は始まる。
4月までは、コーヒーを飲むところから一日が始まっていたけど、5月からはコーヒーを飲む前に足首回をして柔軟体操、1分体操その後にコーヒーと朝のルーチンワークを変えてみた。
朝イチのカラダは、まっことコチコチに硬直しているので、無理に力を入れて回したり伸ばしたりすると思わぬ怪我の原因になってしまう恐れ有りということで、より慎重に丁寧に優しく扱ってあげなければならない。
朝イチに変えたことでの違いは今の所見当たらないが、ユーチューバーのおしゃべりを聴きながらのこの朝のルーチンワークは、楽しくてちょっと気に入っている✨🤗✨

⭐️目指せ100万回
2024年6月26日のムーラバンダ
108回x5セット=540回 切り捨てをして500回
前日からの累計619,500回







カテゴリー
そんな時はヨガ ヨガの事

見ようとする

意識

「見えなくても見ようとして下さい」って研修の先生が、いつだったか言っていた。ラクダのポーズの時だった。

「ラクダのポーズ」は、カラダを反らすポーズで、反りが苦手とか腰が痛い時はやる前にちょっぴり不安が一瞬頭をよぎる。
立ち膝になって、腰に手を当てて支えながら、天井を見ながらカラダを後ろに反らせて‥‥と続くが、完成形に到達するには練習もそうだが、身体の柔軟性や故障していないかとかも関わってくる。
なので出来るところまで、ということになるが、その時に重要なのが、これ。「見ようとする」意識だ。「天井を見えなくても見ようとする」「後ろが見えなくても見ようとする」「かかとがつかめなくてもつかもうとする」などなど。。。
意識は脳の中の行動だとも言う。目には見えてないけど脳の中で確実に行動が起きている。
意識って面白い😄

⭐️目指せ100万回
2024年6月25日のムーラバンダ
108回x5セット=540回 切り捨てをして500回
前日からの累計619,000回


カテゴリー
生活 知る

ちっさいメジロ😍

写真は撮れず

教室の巣のムクドリ家族が巣立って静かになったと思っていたら、他の野鳥達もどうやら巣立ちのご様子。
ちっさくてこんまいメジロの赤ちゃんが羽をパタパタさせて、教室の裏の木々に次々と訪れていた。
親鳥も含めると7〜8羽はいるだろうか。チーチーと鳴いてはパタパタ。
ちょっとでもアコが動くと、あっという間にあっちに行ってしまうので、気配を消してじーっと観察していると、目の前30cmくらいまで近づいて来る。網戸越しに息を殺して観察観察😃
鮮やかな黄緑色でカワイイ🥹

⭐️目指せ100万回
2024年6月24日のムーラバンダ
108回x5セット=540回 切り捨てをして500回
前日からの累計618,500回




カテゴリー
生活

泣いた😭

誕生日の友😭

梅雨入りした雨の夜、友からメールが来た。
「泣きたくなって家を出て、コーヒーショップでコーヒーを待ってる🥺‥」
心を落ち着かせたかった。って。
何があったか聞かなくても、アコの心はしめつけられた。
涙も落ちてきた。
久しぶりに泣いた😭😭😭
そんな6月23日。。。雨が降り続いている。。。

⭐️目指せ100万回
2024年6月21〜23日のムーラバンダ
108回x15セット=1,620 切り捨てをして1,500回
前日からの累計618,000回


カテゴリー
ウォーキング

ユリの小径

今年もキレイ😍

品川花街道に今年もユリがたくさん咲いていました。
立派なカメラで、熱心に撮影しているおじ様や、おしゃべりしながらのんびり小径を散歩しているおねえ様達。
アコもつられてパシャリ📸😁

⭐️目指せ100万回
2024年6月20日のムーラバンダ
108回x5セット=540回 切り捨てをして500回
前日からの累計616,500回

ユリ
カテゴリー
ヨガの事 自分を観る、観察

今日も真っ直ぐ😌

湿り気のある朝

今朝も窓を開けて、いつもより湿気を含んでいる風のない朝の空気を部屋の中に取り入れる。。。梅雨入りが少し遅れている様な‥‥そんな気がする朝。

足首を回しながら、つま先で描く円が右足と左足とでは違うなぁと今日も思う。
首をひねりながら、右側と左側とでは角度が違うなぁと今日も思う。
この差が感じなくなれば、バランスが良いのだろうと、今日も左右差について真っ直ぐに観る😌

⭐️目指せ100万回
2024年6月19日のムーラバンダ
108回x5セット=540回 切り捨てをして500回
前日からの累計616,000回


カテゴリー
生活

巣立った様だ

大雨の昨日

今朝、ムクドリの家族の気配が完全に消えた。
巣の下の道路には、ムクドリの落とし物が散乱していたが、昨日の大雨で随分流されて、雨が上がった今朝も新しい落とし物は今の所まだ落ちていない。
鳴き声も羽をバタバタさせる音もしなくなった。
大きなカラスが一羽、低空飛行しながら巣の周りを偵察❓してそしてどこかへ行ってしまった。
ムクドリ家族はあの大雨の最中に巣立って行ってしまったに違いない。

静かな朝だ😌

⭐️目指せ100万回
2024年6月19日のムーラバンダ
108回x5セット=540回 切り捨てをして500回
前日からの累計615,500回