ほれぼれする。
スーパーで買い物して、袋に詰める・・・下手くそだ。 玉子が割れないように、葡萄がつぶれない様に。 この二つのミッションをクリアするので精いっぱいだ。 どこぞのスーパーの店員さんの袋詰めは、手際よく無駄な動きが一切ない、しかも笑顔だ。見ていて飽きない、惚れ惚れする、ずっと見ていられる・・・美しい。。。 2022年9月19日のムーラバンダ 108回×5セット=540回 切り捨てをして500回 前日からの累計296,200回
スーパーで買い物して、袋に詰める・・・下手くそだ。 玉子が割れないように、葡萄がつぶれない様に。 この二つのミッションをクリアするので精いっぱいだ。 どこぞのスーパーの店員さんの袋詰めは、手際よく無駄な動きが一切ない、しかも笑顔だ。見ていて飽きない、惚れ惚れする、ずっと見ていられる・・・美しい。。。 2022年9月19日のムーラバンダ 108回×5セット=540回 切り捨てをして500回 前日からの累計296,200回
いつもこの時間にレッスンにいらっしゃる生徒さんが、「日が短くなってきましたね~」と。 同じ時間に同じ行動をとると、ちょっとした違いに気がつきやすいもの。。。 ・・・朝の通勤電車、いつもと同じ時刻、同じ車両、同じ2つ目のドア、右側に乗り込んで一番奥の吊革につかまり一息つくと、目に前の座席にはいつも熱心に小説を読む女性が・・・今朝は居なかった。← 一瞬心配になった昔をふと思い出す。 2022年9月18日のムーラバンダ 108回×5セット=540回 切り捨てをして500回 前日からの累計295,700回
新聞配達のバイクの音でおぼろげだけど意識が窓の外に向く。 ちょっと前までは、朝の光を確認してもう一度眠りに入るけど、今朝は薄暗かったなあ。 5時半に起きて、薄暗いままベランダに向かうと、朝顔もまだ半開きだった。 2022年9月17日のムーラバンダ 108回×7セット=756回 切り捨てをして700回 前日からの累計295,200回
「江戸風情」という粋な名前の朝顔を頂きまして、朝が気持~ち涼しくなって来たと思ったら、ようやく可愛らしいお花が咲き始めました。 目覚めて最初にベランダに向かい、朝顔が何輪咲いているか。 毎朝の楽しみ。 朝一の仕事は水やり、ジョウロにたっぷり。。。 2022年9月15日のムーラバンダ 108回×11セット=1,188回 切り捨てをして1,100回 前日からの累計293,000回
と言っても、人の気配もまばらで少し寂しい街を散歩していたら、ヨガの雑貨店を見つけた。 ・・・じつに入りにくい、入ったら最後何かを買わずには出られない雰囲気のそのお店。 覚悟を決めて入店、品定めをしながら手狭な店内をウロウロ。 案の定、一回の洗濯でちぎれそうな品物ばかりのご様子。。。欲しい物は見当たらない。 だけど、お店のインド人のおっちゃんがこっちを見ている。 おしっ! このヨガマットケースを買うぞ! このお店は、果たして値切っても良いお店か否か? とりあえず、1個の値段を聞いてみた。 日本で買うのとそれほど違わないお値段。 「2個買うから、ちょっとまけてぇ」と思い切って聞いてみた。 おっちゃんは、顔色一つ変えずに、端数分だけを切り捨てした値段を言ってきた。 ちょっぴり値引きしてくれた。 私は食い下がり、ひるまず、もう一声値切った金額を提示。 間髪入れずに「ノー」とおっちゃん。 はい、終~了~。負けました。 さすがインド人、数字に強い。 2022年9月14日のムーラバンダ 108回×7セット=756回 切り捨てをして700回 前日からの累計291,900回
お酒も無いし、お肉入りのカレーも無かった。 ホテルにはあるんじゃない?と軽く思って着いてみたら、ビールさえ置いていなかった。 チーズのカレーと、豆のカレーの毎日。 美味しかったし、案外満足感もあった。 今日は、チキンのカレーです。 2022年9月12日のムーラバンダ 108回×5セット=540回 切り捨てをして500回 前日からの累計290,400回 とほほ
時間がぽっかり空いたので、
「デリシュ!」という映画を観に行ってみた。 フランス革命間近の未だ「レストラン」がない頃のお話。 派手なアクションはないけど、 美しいフランスの自然の風景と、心地良いフランス語の響き、 美味しそうなお料理の数々・・・。 チャーミングな太っちょの料理人とその弟子も素敵でした。 ・・・お腹が空いて映画館をあとにしました。 2022年9月10日のムーラバンダ 108回×16セット=1,728回 切り捨てをして1,600回 前日からの累計288,200回 まだまだ・・・。
自分のこと知りたくないですか(←結構な恐怖よん
自分からとっさに出る言葉や行いに、自分でも驚くことがある。 良い場合はホッと胸を撫でおろすし、悪い場合は自分で自分が怖くなる。 ハッと気がついた瞬間だね。 ヨガは良いも悪いも判定しないのよと。ジャッジしないのです。 ありのままを真っすぐに観る。 全ての物事に両面があるからだと、何かの本に書いてありましたー、なるほど。 両方とも、たった今の自分だもの。 もーひとつ、ヨガは自分のことを知って知って知り尽くすことを目指しています。 どんどん細かく、どんどん深く奥へ奥へと・・・。 そして、知るのその先は、自分を磨くということになる。 ダイヤの原石を磨く→ダイヤモンド✨ 窓を磨く→ピカピカ✨ 腕を磨く→??? 美しい・・どれも美しい。 2022年9月6日のムーラバンダ 108回×8セット=864回 切り捨てをして800回 前日からの累計283,900回
「知る」ことが出来る。
自分のことを知っているようで案外知らないことの方が多い、ってことに気づく。 自分の見たいことだけ、自分に都合の良いことだけを 私達の脳は勝手に選別して見ているらしい。 知ってしまったら見て見ぬフリでは済まされませぬ、 けっこう恐怖やん 怖い物見たさ?っちゅー言葉もありまーす。 ということで、 観ると気がつくことが出来、気がつけば知ることに繋がるという寸法です、はい。 2022年9月5日のムーラバンダ 108回×5セット=540回 切り捨てをして500回 前日からの累計283,100回
じーっと観ること・・・観察あるのみ。
気がつくことがお得なら、気がつきたいわけで、自分を見逃さない為にどんな時も観察する癖をつける・・・ということか。。。 日曜日の朝、鏡に映った自分の顔をまじまじと見た、というより観た。 昨日までなかったはず?のしわが一本、シミがひとつ、ぎゃぁっ!(←心の叫び 気づきました。 さてここからが、分かれ道なのねー。 見なかったことにして鏡を置くのか、 いつもより念入りに保湿、はたまた栄養クリームもプラスするのか・・・ さて、アコは将来につけを残さない対応が出来たでしょうか?あはは 2022年9月4日のムーラバンダ 108回×12セット=1,296回 切り捨てをして1,200回 前日からの累計282,600回