カテゴリー
ウォーキング 自分を観る、観察

ウォーキング中々行けないし🥵

熱中症こわい

日課のウォーキング、朝早く行こうと思っても、暗くなってから行こうと思っても、どの時間も暑いのである。
10年くらい前だろうか、一度熱中症になってしまって大変な思いをしてから、身体に熱がこもるのが恐くなってしまった。
怖いけれども、熱がこもらない様に工夫することも覚えた。
ウォーキングの距離は短くして、帰ったらシャワーでスッキリ汗を流し、涼しくしてシャバアーサナ(しかばねのポーズ)でゆっくり休憩をする。。。
次の日、脚が筋肉痛になっている時がある。
ウォーキングの距離が短いけど、歩くスピードを時々速く大股で歩いたりのメリハリが、ふくらはぎを刺激しているのかも知れない。
歩数も少ないし、これって良いのか悪いのか🥵❓❓❓

⭐️目指せ100万回
2025年7月28日のムーラバンダ
108回x5セット=540回 切り捨てをして500回
前日からの累計813,000回



カテゴリー
自分を観る、観察

呼吸法

疑問に気がつけるか

今日も呼吸法をいつも通りやる。
息を吐いた時にお腹がしぼんで、息を吸った時にお腹がふくらむ。。。
‥‥何でお腹が動くの❓と、生徒さん。
もちろん、ヨガは基本は腹式呼吸なので当然お腹が動くのを意識して続けるんだけど。。。
息を吸ったら吸った息はお腹じゃなくて肺に入るんだよねー
身体の構造ってそーだよねー
じゃぁ何でお腹が膨らんだりしぼんだりするのか😬
横隔膜だね。
調べてみると面白いかも😬🤗

⭐️目指せ100万回
2025年7月23日のムーラバンダ
108回x5セット=540回 切り捨てをして500回
前日からの累計810,500回






カテゴリー
お笑い、笑うこと 自分を観る、観察

ウォーキングむずかし

涼んでも🎐

いやはや今週は、雨が止んだと思って外に出ると、いきなりばらばらと大粒の雨が落ちて来たり、強風で傘が持って行かれたりで、
中々ウォーキングに行けず、スーパーへの買い物にも行けずじまいで、はや金曜日☀️
‥晴れてるのぉ‥‥暑いのぉ‥夏やね。
蝉はまだ鳴いとらんけどもぉ😌

⭐️目指せ100万回
2025年7月17日のムーラバンダ
108回x5セット=540回 切り捨てをして500回
前日からの累計807,500回



カテゴリー
自分を観る、観察

土台🦶

今週は足だよ

足の裏って重要だよねん
中々注目されないけどもぉ、細かい神経と筋肉或いは表皮も含めてアコが転ばない様にいつも働いてくれている、うんうん。
両足を揃えて真っ直ぐ立って、目を瞑る。
瞑った途端、身体が前後左右に揺れていることに気がつく。
意識を足の裏に向けると、足の指10本やぷくぷくしている箇所や土踏まず、踵や床と接している表皮の感触が次々に変化してバランスを取ってくれていることが分かってくる。
揺れが大きくなると倒れそうになる。
意識が働くのが先か、足裏の反応が先かは分からないけど、転ばずに保っていられるのはホントありがたいこと‼️😬
今週は土台である足を注目して変化を観察してピカピカに磨いてみよ‼️

⭐️目指せ100万回
2025年7月11〜13日のムーラバンダ
108回x15セット=1,620回 切り捨てをして1,500回
前日からの累計805,500回







カテゴリー
呼吸 自分を観る、観察

味わって呼吸

手放さざるおえない

梅雨時は、雨の音を聞きながらじっくり呼吸を味わってみる。
寝ている間も食べている間も、疲れていても笑っていても、どんな時も呼吸は続いている。
他のあれやこれやに気を取られて、注目してあげなくてなくてすまぬのう。

「吸えば手放さざるおえないし、吐けば自然に入って来る」
手放さないと入って来ない。。。
ちゅーことか。

⭐️目指せ100万回
2025年6月10日のムーラバンダ
108回x5セット=540回切り捨てをして500回
前日からの累計789,000回



カテゴリー
自分を観る、観察 観る→気づく→知る→磨く→美しい

余白ありますか。

おっとっとー

自分が許していないらしい。
「何もしない時間を持つ」ことを。
ふむふむ🤨

昨日はどうだったかな❓と問いてみる。
あったあった。ぼーっと天井をミテイタ、多分1,2分くらい。
何もしない時間を持つことを、昨日は許していた。。。
ちゅーか毎日ぼーっとする時間、わりと取れているな。
暇なのか❓と言われそうだけどもぉ‥‥これ心の「余白」らしいっす。
いーね👍

⭐️目指せ100万回
2025年6月3日のムーラバンダ
108回x5セット=540回 切り捨てをして500回
前日からの累計785,500回







カテゴリー
自分を観る、観察

頭のマッサージ

いたっ😱

お風呂に浸かって、毎日頭のマッサージをしよーと決めていたのに、この所すっかり忘れていたことに気がついた。
握り拳で、頭のツボをじんわり押しながら、ここも痛いしあっちも痛いし‥‥とブツブツ言いながら頭全体を指圧して目のくぼみも指圧する。。。
マッサージを毎日続けるとこの痛みはホントに緩和するのか❓といつも自問自答している。

⭐️目指せ100万回
2025年5月12日のムーラバンダ
108回x5セット=540回 切り捨てをして500回
前日からの累計775,000回

カテゴリー
そんな時はヨガ ヨガの事 体験記 自分を観る、観察

三点に均等に

ピリリと😱

左側の首から肩甲骨にかけて、ピリリとまるで電気が走ったようだった。
一瞬の出来事。。。もう遅かった😩
シルシアーサナ(三点倒立頭立ちのポーズ)でのこと。
こんなに毎日やっているのに、気を抜いたはずも無いのに、慣れているはずなのに‥‥にもかかわらず、「これは痛めてしまったな」と、続けながら気づいた。
次の日、首が左に捻れないし下にも向きづらい。
まだまだやね。

⭐️目指せ100万回
2025年4月2日のムーラバンダ
108回x5セット=540回 切り捨てをして500回
前日からの累計755,000回




カテゴリー
そんな時はヨガ 自分を観る、観察

来週まで忙し😷

しずかに瞑想

一日一日過ぎるのがなんと早いことか😱
確定申告やら細かい仕事が重なったり、行かなきゃいけない所があったりと、まるで宿題が残っていて早く終えたい焦りもあったり。
そんな自分を見つめるために今日も瞑想。
10分座れるか、はたまたシルシアーサナでの瞑想でも良いし。。。💪

⭐️目指せ100万回
2025年3月5日のムーラバンダ
108回x5セット=540回切り捨てをして500回
前日からの累計741,500回

カテゴリー
そんな時はヨガ 自分を観る、観察

シルシアーサナの練習

カラスのポーズも

シルシアーサナをいきなりやるのは、ちょっと難しい。
逆さになるので先ずは怖いし、慣れるまでは力が入って首も心配だ。
段階を経て、少しずつ練習したい。
確実に頭と両手(手のひら)の3点に体重が均等に乗ると、重さは感じないし、安定感も掴める。
この練習をしていたら、カラスのポーズも上手く体重が乗せられる様になってきた。
いー感じ👍✨💪

⭐️目指せ100万回
2025年3月3日のムーラバンダ
108回x5セット=540回 切り捨てをして500回
前日からの累計740,500回