カテゴリー
気づき 観る→気づく→知る→磨く→美しい

大事なもの

どこにあるの❓

空が青い。
神社に風が吹いている。
蝉が元気だ。
すずめが近づいて来てくれた。
今日もカラダが動く。
大事なもの、今日も手元に有る❗️🤗

⭐️目指せ100万回
2025年8月19日のムーラバンダ
108回x5セット=540回 切り捨てをして500回
前日からの累計824,000回




カテゴリー
気づき 生活

見張り不十分😱

レモンの木🍋

レモンの木に新芽が出て来ている。
嬉し❗️
その新芽をじーっと観ていると、小さな小さな黄色い丸い粒々がその新芽にくっついている。
何か虫の卵に違いない😱
蝶々なのか蛾なのかはたまた違う虫なのか❓
感心するよ、全く。
卵が孵化して幼虫になった時に、新芽の方が柔らかくて美味しいに決まってる、うん😋
親の虫は、それを分かっていて新芽を選んでそこに卵を産みつけるに違いないのね。
気がついた時にはもう遅くて、新芽の葉は穴だらけでこっちは言葉も出ない、あーあ😩である。
レモンの木の観察も、この暑さで不十分だ。
自然の摂理を実感しながら、観察という名の見張り😬を今日も続ける。

⭐️目指せ100万回
2025年7月24日のムーラバンダ
108回x5セット=540回 切り捨てをして500回
前日からの累計811,000回





カテゴリー
そんな時はヨガ 気づき 自分を観る、観察

ゆらゆらしてみる

気がつくたびに

あ〜緊張しているなぁと気がつく時がある。
雑踏の中で、エレベーターに乗ったらたまたま一人で鏡に写った自分の姿を観た時とか、駅の階段登る時に頂上を見上げて気合いを入れ直している時とか‥‥。
肩に力が入っている自分に気がついた。
歯医者さんには、「奥歯を食いしばっているので、すり減っていますよ」と言われたこともある。
アコは緊張しい屋っつーことなのねん😬

そんな時、肩を耳まで持ち上げて下ろす動作を2〜3度繰り返す。
或いは、手首をぶらぶら振ったり揺らしたりする動作する。
ところかまわず(ひと様に迷惑にならない程度)一日に何度もしている。

緊張しい屋の性分は中々直らないけど、「今緊張している、心臓ドクドクしている」って気がついてあはは😆って笑える様になってきた。

⭐️目指せ100万回
2025年2月5日のムーラバンダ
108回x5セット=540回 切り捨てをして500回
前日からの累計728,500回






カテゴリー
工夫 気づき

身体の冷え❄️

改善対策

この所、くしゃみや鼻水が続く。
冬の花粉症かな❓とも思ったけれど、体温調整が上手く出来ていないんだと今朝確信した。
早朝の春日神社のお参りの時にいつも履いている、ズボンの上にさっと履けるシャカシャカ音がする言わゆるシャカパンを、お参りから帰って来ても脱がずに履き続けて朝の支度をやってみた。
身体が冷えにくいのだ。これは良い。今朝はくしゃみも鼻水も出ない👍
くしゃみ鼻水の連発って、集中力を削ぐし、鼻は赤くなってだんだんヒリヒリして来るし、結構疲れる。
暦の上では「小寒」の時季だし、身体を保温して穏やかに過ごしたいものだ、うん👍

⭐️目指せ100万回
2025年1月6日のムーラバンダ
108回x5セット=540回 切り捨てをして500回
前日からの累計715,500回






カテゴリー
気づき 観る→気づく→知る→磨く→美しい

成長したね

2ヶ月前

レモンの木にカマキリが遊びに来る。
緑色のレモンの葉っぱに同化して、目立たない様にひっそり佇んではいるが、オホホぉ〜アコは見つけてしまうのよん😬
カメラを向けるとこっちを凝視する。多分怖がっているんだと思う。
今朝はもうどこかに行ってしまった。

⭐️目指せ100万回
2024年9月20〜23日までのムーラバンダ
108回x20セット=2,160回 切り捨てをして2,000回
前日からの累計665,500回

腕も太くなった💪




カマキリ
2ヶ月前の逆さまのカマキリ😬
カテゴリー
そんな時はヨガ 切り替える 気づき

がっかりしても😩

思い通りにいかないけども

先日参加した臨済宗の講話会にて、お坊さんが言っていたこと。
思い通りにいかないことが「苦」である。
それを言ったら、思い通りいかないことだらけ‥‥日々その繰り返し。。。
「その苦の中にも楽(らく)がある」ということに気がつけるかどうか。見つけられるかどうか。と言っていた。

今日も暑いし、用事で外に出てかく汗は結構疲れるし、時間に追われている感じも嫌だし‥‥こんな日は涼しくして家でダラダラしていたい。。。
だけども、少しだけ自分だけの時間を今日は持てる。そう思うと、「楽しみ」な一日になりそうで残暑厳しい今日もなかなか悪くない一日になると良いな、と✨😌✨

⭐️目指せ100万回
2024年9月11日のムーラバンダ
108回x5セット=540回 切り捨てをして500回
前日からの累計659,500回


蓮の花
涼しいお顔です✨✨✨

カテゴリー
気づき 生活

もう鳴いてますよ

鈴虫😱

みなさーん
昨夜お風呂に入ろうとしたら、窓の外から鈴虫の声が聞こえて来ました。
こんなに毎朝毎晩暑いのに、鈴虫ったら気が早いのか❓元気が良いです。
急遽、バスタブにお湯をはって♨️、鈴虫の声を聞きながらお湯に浸かりました😌
早く涼しくなってくれぇ。。。

⭐️目指せ100万回
2024年8月9〜13日のムーラバンダ
108回x5セットx5日間=2,700回 切り捨てをして2,500回
前日からの累計645,000回

カテゴリー
そんな時はヨガ 気づき 知る

特徴のある

雷ドガッ⚡️

ピカピカの雷が近づいて来て、雨音も強くなったり弱くなったり‥。
特徴のある雨の音があちこちで聞こえてくる時は、瞑想のチャンス‼️
急いで座って姿勢を整えて、肩の力を抜いて目を瞑る。
「雨の音を聞く」瞑想。
終わった後に、ものすごーく集中していた自分に気づく😌

⭐️目指せ100万回
2024年8月7日のムーラバンダ
108回x5セット=540回 切り捨てをして500回
前日からの累計642,000回





カテゴリー
気づき 生活

🍋レモンの木

分かるかな❓

レモンの木の葉っぱや枝ぶりなどを、日にち毎日朝夕問わず、通る度に観察している。
観察というよりは、もはや見張っているとも言える。
葉が茂って来たかと思うと、色んな小さな虫達が柔らかい葉から順番に食べてしまう。
ニョロっとしているのやヌメヌメしているのやら、細かいちっさい黒いのやら‥‥様々だ😆
彼らはきっと、柔らかくて美味しい葉はこれということをよーく知っている。
さて、逆さになって、葉っぱの色に同化してしているこれは「カマキリ」。
写真を撮ろうと近づくと、葉っぱの裏側に隠れてしまう。
違う角度から近づいても又上手く葉っぱの陰に身を潜めてしまう😱
逆さまのカマキリです。

⭐️目指せ100万回
2024年7月17日のムーラバンダ
108回x5セット=540回 切り捨てをして500回
前日からの累計630,000回

カマキリ
カマキリって、よく見かける。
カテゴリー
切り替える 気づき 生活

美味しいコーヒー☕️

研修のあと

研修の後は、お腹も空いているし、一目散に帰ってゆっくり過ごすというのが常だけど、昨日は研修後に教室の近所のカフェでコーヒーを飲んでみた。
蒸し暑い日で、研修時も汗をかいたけど、飲んだのはホットなコーヒー☕️😌
平日の日中なのに、結構なお客さんの数で、皆さん思い思いにゆったり過ごしている。
空腹の時のコーヒーも悪くないもんだ。。。
丁寧に淹れたコーヒーの味がした。
一息つくってなかなか良いね👍👍👍😌

⭐️目指せ100万回
2024年7月11日のムーラバンダ
108回x5セット=540回 切り捨てをして500回
前日からの累計627,000回