朝4時半ごろ
新聞配達のバイクの音でおぼろげだけど意識が窓の外に向く。 ちょっと前までは、朝の光を確認してもう一度眠りに入るけど、今朝は薄暗かったなあ。 5時半に起きて、薄暗いままベランダに向かうと、朝顔もまだ半開きだった。 2022年9月17日のムーラバンダ 108回×7セット=756回 切り捨てをして700回 前日からの累計295,200回

新聞配達のバイクの音でおぼろげだけど意識が窓の外に向く。 ちょっと前までは、朝の光を確認してもう一度眠りに入るけど、今朝は薄暗かったなあ。 5時半に起きて、薄暗いままベランダに向かうと、朝顔もまだ半開きだった。 2022年9月17日のムーラバンダ 108回×7セット=756回 切り捨てをして700回 前日からの累計295,200回
と言っても、人の気配もまばらで少し寂しい街を散歩していたら、ヨガの雑貨店を見つけた。 ・・・じつに入りにくい、入ったら最後何かを買わずには出られない雰囲気のそのお店。 覚悟を決めて入店、品定めをしながら手狭な店内をウロウロ。 案の定、一回の洗濯でちぎれそうな品物ばかりのご様子。。。欲しい物は見当たらない。 だけど、お店のインド人のおっちゃんがこっちを見ている。 おしっ! このヨガマットケースを買うぞ! このお店は、果たして値切っても良いお店か否か? とりあえず、1個の値段を聞いてみた。 日本で買うのとそれほど違わないお値段。 「2個買うから、ちょっとまけてぇ」と思い切って聞いてみた。 おっちゃんは、顔色一つ変えずに、端数分だけを切り捨てした値段を言ってきた。 ちょっぴり値引きしてくれた。 私は食い下がり、ひるまず、もう一声値切った金額を提示。 間髪入れずに「ノー」とおっちゃん。 はい、終~了~。負けました。 さすがインド人、数字に強い。 2022年9月14日のムーラバンダ 108回×7セット=756回 切り捨てをして700回 前日からの累計291,900回
ガンジス川って茶色に濁って、いったい何が流れてくるのか? こわっ!てイメージだったけれど、 リシケシのガンジス川は、テレビで観るガンジス川よりも上流ということで、エメラルドグリーンで水も澄んでいてとてもキレイだった。 散歩中、12月で相当寒いのに沐浴している人々を見かける。 2022年9月13日のムーラバンダ 108回×8セット=864 切り捨てをして800回 前日からの累計291,200回
お酒も無いし、お肉入りのカレーも無かった。 ホテルにはあるんじゃない?と軽く思って着いてみたら、ビールさえ置いていなかった。 チーズのカレーと、豆のカレーの毎日。 美味しかったし、案外満足感もあった。 今日は、チキンのカレーです。 2022年9月12日のムーラバンダ 108回×5セット=540回 切り捨てをして500回 前日からの累計290,400回 とほほ
観る→気づく→知る→磨く→美しい。
朝、太陽礼拝をやる。 ・・・カラダが重い・・・脚の運びが鈍い・・・。 心当りがないか振り返ってみる。 カラダが痛いとか、伸びが悪いとか、気持ちが悪いとか・・などなど。 自分にとっては都合の悪い事実だ。 見て見ぬフリをしてしまいがちだけど、 その事実も真っすぐに観て、 そして引き受ける。 2022年9月8日のムーラバンダ 108回×15セット=1,620回 切り捨てをして1,500回 前日からの累計286,600回
観る→気づく→知る→磨く→美しい✨
みんな大好き「美しい」という言葉。 なんて素敵なこと! ということで、今日の午前中は瞑想の時間が10分取れる。 座法での瞑想も楽しいけど、 時間が短いときはシルシアーサナ(頭立ちのポーズ)で瞑想をする。 違いがあるかじっくり観察。 2022年9月7日のムーラバンダ 108回×12セット=1,296回 切り捨てをして1,200回 前日からの累計285,100回