カテゴリー
そんな時はヨガ

無意識の数減らすこと

なんで❓

買っておいたはずのワサビが無い。冷蔵庫の定位置に保管されてない。
買ってなかったっけ❓とかいやいや先週買ったよ確かに‥‥何て考えながら、ワサビのチューブを探す。
棚や引き出し、ショッピングバッグなど同じ所を何度も行き来しても見つからない。
無意識でどこかに置いたんだな。。。可能性のある所は全部何回も探した。
ワサビごときにちょっぴり振り回されて、諦めればいいのにパタパタと動き回っている自分にちょっと腹が立ったり。
在りましたよ。エプロンのポケットに入れたまま、冷蔵庫に入れ忘れていたのねー
意識が足りてなかったばかりに、かかなくてもいい汗をかいて、費やした時間約10分。お腹が空いて一秒でも早く食事にありつきたいと思って準備していたのに。。。なーんてつまらんことで腹も立ちまして。。。😱
無意識の行動が自分に跳ね返って来る。
いやはや、無意識の数を出来るだけ減らして、一個一個を丁寧に意識しながら日々暮らしていきたい。
まだまだ、これから😱

⭐️目指せ100万回
2025年7月15日のムーラバンダ
108回x5セット=540回 切り捨てをして500回
前日からの累計806,500回





カテゴリー
切り替える

研修の友

切り替え切り替え🧘‍♀️

昨夜食事を終えて片付けも終わると、丁度良いタイミングで研修で一緒になった友達からメールが来た。
研修の時のアレコレをやり取りしながら、時々電話で話したり。。。
眠くなっりもしながらもしばらく続いて眠る。
翌朝そのメールを見返すと、浮かれていた様子がありありと分かり、今朝はその浮かれた気分をパッと切り替えて、いつもの通り、一分体操や太陽礼拝、ヨガと瞑想で目を瞑る😬😬😬

⭐️目指せ100万回
2025年7月14日のムーラバンダ
108回x5セット=540回 切り捨てをして500回
前日からの累計806,000回




カテゴリー
自分を観る、観察

土台🦶

今週は足だよ

足の裏って重要だよねん
中々注目されないけどもぉ、細かい神経と筋肉或いは表皮も含めてアコが転ばない様にいつも働いてくれている、うんうん。
両足を揃えて真っ直ぐ立って、目を瞑る。
瞑った途端、身体が前後左右に揺れていることに気がつく。
意識を足の裏に向けると、足の指10本やぷくぷくしている箇所や土踏まず、踵や床と接している表皮の感触が次々に変化してバランスを取ってくれていることが分かってくる。
揺れが大きくなると倒れそうになる。
意識が働くのが先か、足裏の反応が先かは分からないけど、転ばずに保っていられるのはホントありがたいこと‼️😬
今週は土台である足を注目して変化を観察してピカピカに磨いてみよ‼️

⭐️目指せ100万回
2025年7月11〜13日のムーラバンダ
108回x15セット=1,620回 切り捨てをして1,500回
前日からの累計805,500回







カテゴリー
観る→気づく→知る→磨く→美しい

満月ですね🌕

頭痛がしなかった👍

足首回しやら、足指体操やら、1分体操やら‥‥一日にどれでもいいから必ずやる。実践する。
と決めて、しっかり実行していた生徒さんが、
「今週は頭痛がしなかったんです😄」と言って笑顔で帰って行かれました。
アコがどんなに宿題を出しても、毎日やって下さいとお伝えしても、実践実行するのは生徒さんご自身です。
ご自身の努力の賜物なんです。
ホント‼️素晴らしい✨👍✨
アコも続けたいと思います。ありがとうございます🤩

⭐️目指せ100万回
2025年7月10日のムーラバンダ
108回x5セット=540回 切り捨てをして500回
前日からの累計804,000回







カテゴリー
そんな時はヨガ

浮かれている😝

少し先の楽しみ

早朝お詣りの時、神社の中で風が吹いた。
氏神様が、歓迎してくれているとのこと🤩
嬉しい朝だった。
思わず天を仰いで頭上の青空に見惚れ、スズメが近づいて来て逃げないことにもウキウキし、
研修に行けることもありがたいことだと改めて気がつき、今日もどうか無事で終えられます様にと😌😌😌、
目を瞑る。

⭐️目指せ100万回
2025年7月9日のムーラバンダ
108回x5セット=540回 切り捨てをして500回
前日からの累計803,500回


カテゴリー
観る→気づく→知る→磨く→美しい

好きだなって言わないこと

感情は最後だと

「好きだ」の裏返しは「嫌いだ」っつーことだ。
「良い」の裏返しは「悪い」っつーことだ。
アーサナ(ポーズ)の中でも、苦手だなとかあまり好きになれないアーサナがある。
それでも今日もやってみる。
湧いてくる感情や感想をとりあえず横に置いておいて、今日もやってみる。
やっぱり上手くいかない。今日もダメかとガッカリする。
だけども、今日は前回と少し違っていることに気がつく。
良い兆しの時もあれば、そうじゃない時もあるけど、細々ながら続けてさえいれば、出来ないポーズだという結果にはならない。
いつか出来るかも知れない可能性は残されている。
今朝もバランスのポーズに手こずっている。

⭐️目指せ100万回
2025年7月8日のムーラバンダ
108回x5セット=540回 切り捨てをして500回
前日からの累計803,000回






カテゴリー
そんな時はヨガ

蝉の声がまだ

昨日一匹だけ

東京は雨が降りそうで降らない。
天気予報は、木曜日辺りから☔️マークがついているけど、あてにしないようにしている。
雨が降ると、心もしっとり落ち着く様な気がする。
雨が降らないと梅雨が明けたのかと思ったりするけど、蝉の声がまだ聞こえないね。。。
昨日の午後も暑くて暑くて、とぼとぼ公園のそばを通ったら、声がまだ慣れていないのかガサガサの声の蝉が一匹、奥の大木の辺りから途切れ途切れで鳴いていた。
今日は声の調子が良いと良いけど。。。😌
アコは今日もヨガと瞑想😌

⭐️目指せ100万回
2025年7月7日のムーラバンダ
108回x5セット=540回 切り捨てをして500回
前日からの累計802,500回



カテゴリー
切り替える

スマホから離れる5分

心涼しくなるよ

空気が熱を帯びて停滞しているのよ〜
風鈴も動かないし、空気の水のつぶつぶが目に見える(実際は見えないよ)かの如く身体にまとわりついて気持ちがよろしくない。
信号待ちで思わずため息が出るし。。。
足速に家に戻ってシャワーを浴びる。
お部屋を涼しく保って、お水も飲んで、ヨガマットに仰向けになって、ぼーっとする。
ぼーっと天井を見ている。
まぶたのふちと天井との距離感が分からなくなる。
扇風機の風もありがたい。
身体だけでなく心も熱を持ってしまっていることに気がつく。
しばらく色んな観察も止めて、見ることも止めて、ただぼんやり天井を眺める。
涼しい。
スマホから離れる5分、心を涼しくする5分😌

⭐️目指せ100万回
2025年7月4〜6日のムーラバンダ
108回x15セット=1,620回 切り捨てをして1,500回
前日からの累計802,000回











カテゴリー
そんな時はヨガ

揺れて良いんだ

そういうもんだ😬

勝手に脳が思考する。
どんな時もいつでもどこでもこともあれやこれや浮かんでは消えて、又思考している。
その思考のたびに心は引きづられて揺れ動く。
揺れているな、って気がつくと良いらしい。
気がつきさえすれば落ちては行かないし沈まないらしい。
沈まなければ良い。
そのためには気がつくことが大前提だ。
立ち止まってみる。動きを停めてみる。
目を瞑ってみる😌
洗濯機の音を聞きながら瞑想する😌

⭐️目指せ100万回
2025年7月3日のムーラバンダ
108回x5セット=540回 切り捨てをして500回
前日からの累計800,500回





カテゴリー
実践 観る→気づく→知る→磨く→美しい

良く眠れる❓

夜のシルシアーサナ

夜、お風呂に入る前にシルシアーサナ(頭立ちのポーズ)で5分集中する。
終わったら2〜3分はシャバアーサナ(しかばねのポーズ)で仰向けで力を抜く。
これをやってからお風呂に入って寝ると、何だか心地良く眠りに入っていける気がする。
‥‥気がするだけだけれどもぉ、またやってみよう。
夏バテしない様に、先ずは質の良い睡眠💤😴を。

⭐️目指せ100万回
2025年7月2日のムーラバンダ
108回x5セット=540回 切り捨てをして500回
前日からの累計800,000回